.

輪行 DE 筑波山①輪行袋に収納編(OSTRICH ROAD520)

2910
上野本館】向後 哲郎 16年03月29日

こんにちは、花粉症は一段落しましたが

 

体重は全く減らないスタッフ会田です。

 

前回は、TXつくば駅まで輪行しましたが、

 

今回は、土浦駅まで輪行をして筑波山です。

 

上野から1時間で土浦駅に着きますので

 

関東でも人気のあるヒルクライムスポットです。

 

前回ブログ

 

輪行 DE 筑波山ヒルクライム①(OSTRICH ROAD100)

輪行 DE 筑波山ヒルクライム②(DURA-ACE C24インプレ)

 

前回ブログの評判が良かったので

 

今回は更に詳しくご説明いたします

 


 

 

12928398_986924098053459_99752570378794319_n

 

2015 DE ROSA IDOL 

 

ヒルクライム仕様でホイルはDURA ACE C24です

 

12932576_986924108053458_6333829415851148609_n

 

袋を広げます。 OSTRICH ROADシリーズは

 

ホイルポケットが付いているので傷つきにくいんです

 

12417561_986924154720120_3215868028276898648_n

 

ホイルを外す前にギアを前後とも外側にセット

 

ホイルを外しやすくする為と、Fチェーンリングの

 

ギザギザが刺さらないようにする為です。

 

自分だけではなく、輪行袋にぶつかってくる

 

人もいるのでその方にも怪我がないようにします

 

10391721_986924191386783_8254537789091525280_n

 

自転車を反対にした方がタイヤが外しやすいですよ

 

12512663_986924174720118_4916655851371309885_n

 

Fホイルを袋に入れます

 

10399961_986924141386788_5886206093962309012_n

 

フレームはこの向きで入れる為

 

10649480_986924204720115_3637868235978826173_n

 

エンド金具はこの向きに取り付けます

 

12924607_986924224720113_4655620674968163962_n

 

このようにリアディレイラーを守ります

 

12801566_986924238053445_6039629456846286475_n

 

フレームを入れて、リアホイルを入れます。

 

ハンドルは曲げると丁度ホイルの隙間に入ります

 

12924600_986924258053443_3454038518275548197_n

 

ROADシリーズは上だけ紐で固定すればいいので楽です

 

12920376_986924271386775_4539026187479163373_n

 

肩ひもを付ける場所は車体によって違いますが

 

チェーンステーに巻いて袋の穴に通します

 

画像に指が写っちゃってますね(;´・ω・)

 

12924500_986924284720107_7321099289846575088_n

 

フロントはヘッドに巻いて

 

12804707_986924311386771_963762017638066463_n

 

チャックを閉めれば出来上がりです。

 

慣れれば5分で出来ます。

 

輪行が出来るようになると行動範囲が広がります

 

満員電車では他の乗客の迷惑となりますので

 

混んでいる時間をさけて乗車しましょう。

 

組み立て編

☟ 

輪行 DE 筑波山②自転車組み立て編(OSTRICH ROAD520)

 

ヒルクライム編

輪行 DE 筑波山③リンリンロード~不動峠~つつじヶ丘でソフトクリーム

 

 

一覧へ戻る


LINE相談

Pageの先頭へ戻る