.

西東京~喜多方~西東京 「580km・2DAYS」 準備編

2422
新宿本館】高野 恵介 17年05月11日

 

IMG_5378

 

 

どうも、こんにちは

 

新宿本館、高野です

 

 

 

 

皆様、GWはいかがでしたでしょうか

 

 

楽しく自転車に乗れましたでしょうか!

 

 

 

 

さてさて

 

GW中は、ある程度お店の出勤メインとなりますが

 

それを過ぎると、すかさず走りに出てしまうのが毎年の習慣だったりするのです

 

 

連休終わりの平日の道は、ロングライドにぴったり!

 

 

と、いうわけで

 

今年はちょいと国道4号を抜けて

ラーメンで有名な福島県は「喜多方」まで走ってきたので

 

 

その道中の様子や準備を含め

全3回に分けて書いていきたいと思います

 

 

今回の準備編では、長距離ライド前の事前作業について少し書いてみようかと思いますので

 

少しでも参考にしていただければ幸いです

 

 

 

 

 ◆地図の準備について

 

まずは、ネットで見られる地図で作成した往路のルートを御覧ください

 

 

ghdssjjs

 

 

西東京からとにかく新国道4号まで出て

 

あとはまっすぐ「白河」へ向かい、白河ラーメンを食べます

 

そこからは4号を外れ、クネクネっと山を超えると程よい時間に「喜多方」へ到着し

 

夕飯に「喜多方ラーメン」を食べる

 

と、いうのが、往路の流れです

 

 

片道約280km、時間にして約18時間程を想定しています

 

 

 

復路については少し変えたルートとなります

 

 

 

ロングライドの目的地は色々あると思いますが

さらにそのルート設定にも色々あるのが自転車の面白いところです

 

基本的には、車の地図のイメージで走って行くのをオススメしますが

それだと、どうしても通れない道や走りづらい道に当たってしまいがちですので

 

まずは、大通りの様子を確認し、自転車通行が出来ない道があるかどうかをよく見ておくことが大事だと思います

 

 

その上で、「なるべく曲がらないこと」を優先します

 

自転車なので、裏道をクネクネと進むのは大事な時もあるかもしれませんが

迷ったり、道の不安を残しながら走るのは、かえって危険な場合もありますので

 

出来る限り、広い道を堂々と突き進むのがベターかと思います

 

 

今回のルートも「国道4号」という、非常に自転車にはありがたい道を使うことが出来るので

自宅から白河までは何の問題も無く抜けられるのですが

 

福島県内の道を間違えると大惨事です

 

そこで、僕はいつも手書きの地図を作成しています

 

 

tyはhshdh

 

 

こんな感じですね

 

A4の紙を4つに折ったものに曲がり角を描いていきます

 

道の番号、交差点の名前、近くにある建造物、等などの情報をついでに描いたり

 

今だと、Googleストリートビューで様子も確認出来たりするので

そこで確認できた情報もついでに書き込んでおくと、頭に入りやすいですね

 

 

ythっhs

 

 

特にGoogleストリートビューで「青看板」が見られるのがありがたいですね

 

それをそのまま描き込んでおくと、まず夜間でも間違いが少ないと思います

 

 

これを大体出発の一ヶ月くらい前から作成し始め

幾度と無く、ルートを確認し続けます

 

それにより道の雰囲気や方角をなるべく頭に入れておき

当日は何も考えず、走りに集中できるようにしておくのがいつもの方法です

 

 

作った地図は見やすいところか、すぐに取り出せるところに入れておきます

 

 

IMG_5350

 

 

今回の道中の画像ですが、フロントバッグにそのまま入れておけるとやっぱり楽ですね

 

 

喜多方までの往復でも

地図は全部で4ページ分、A4一枚で往復出来るとあって

非常に手軽な方法です

 

 

ちなみにこれが「松本」へ行った時の画像で

 

 IMG_4167

 

 

まったく同じ事をしてますねw

 

曲がり角だけ分かれば、あとは看板の通りに進むとついてしまうので

 

道路ってのは繋がってるものだなぁ

と、いつも関心してしまいます

 

 

 

 

 ◆装備の準備について

 

続いて持ち物や自転車の装備についてです

 

 

特に自転車については何も言うことはなく

「自分が好きな自転車」であれば何も問題はありません

 

 

そして装備ですが

 

IMG_5446

 

 

例えば、僕のフロント周りの画像です

 

ハンドルには前記のフロントバッグ

 

ペダルはトゥークリップでスニーカーを履きます

 

トップチューブに付いているのはトピークの携帯ポンプ

 

ボトルケージには飲み物とツールボックスです

 

飲み物は、ほうじ茶や紅茶など、砂糖が入ってない、かつ、味の優しいものにします

 

砂糖が入っていると後でカビやすくなり

水だけでは飽きるからです

 

ツールボックスには

アーレンキー数本、パンク補修パッチ、タイヤレバー、マイナスドライバー等が入っています

 

Fライトはフォークとハブ軸で3つ

リチウムのUSB充電タイプ太陽電池オートタイプ、そして乾電池タイプの3種を一個づつです

 

それぞれ、「視認用」、「トンネル用」、「照らす用」と役割が違っており

 

いざ、どれかの調子が悪くなった時の対応も可能です

 

Rライトについても、リチウムUSB充電と太陽電池、乾電池と3つ付けています

 

太陽電池のオートライトは、夜間にはスイッチをオフにし

昼間にはオンにすると

トンネルを抜ける際に操作なしで付いてくれるので、常備しています

 

 

写っていない部分でいうと

サドルバッグにチューブが2本

 

いつも背負っていくドイターのバッグにはタイヤやタオル、着替え等

大きめの物を入れたり

 

予め、補給食も入れておきます

 

それと、帰りに買ったお土産なんかを入れたりにも使いますね

 

 

 

おおよそ、これくらいでしょうか

 

 

とにかく軽量化には目もくれず

必要になりそうなものは全部持っていくスタンスなので

 

「走る自転車屋さん状態」だといつも言われますが

 

大体のものは本当に必要になるので、侮れませんね

 

 

 

とか、言っていましたら

なんだか結構な文量になってしまったので

 

今回はこの辺までにしておくとしましょう

 

 

 

 

はたして、何事もなく走り切れたのでしょうか

 

 

そして、白河ラーメン、喜多方ラーメンとはどんなラーメンなのでしょうか

 

 

 次回

「西東京~喜多方、往路編」です

  続きはコチラ➡ http://ysroad.co.jp/shinjuku/2017/05/12/25050

 

よろしくお願いします!!

 

 

IMG_5401

 

 

 

 

ではまた

 

 


 

 

 

 

店舗営業情報などはこちらをご覧ください!

oshirase_banner

 

 

 

TEAM・Y

 

 

 

 

 

一覧へ戻る


LINE相談

Pageの先頭へ戻る