.

#RideCannondale 絶景てんこ盛りな野辺山グラベルチャレンジDay2は『質』のハード?なライドでした!

755
新橋店】間野 友輔 22年11月08日

221030nobeyamagc_d2_01

ワイズロード新橋キャノンデールブランドストアの間野です。

2019年に初開催された『野辺山グラベルチャレンジ』。標高1,375mに位置する長野県南牧村の野辺山高原には多くのグラベルと優れた景観があり、国内最大規模のシクロクロスレース『Rapha Supercross Nobeyama(野辺山シクロクロス)』の会場から足を延ばして欲しいとの主催者の考えで開催された大会でした。コロナ禍による中止期間を経て、今年3年ぶりに開催された大会に参加してきました。

初日ブログはこちら↓から

 

野辺山2日目の朝

朝6時起床すると

221030nobeyamagc_d2_02

昨日はほぼ見えなかった八ヶ岳が今日は見える。

 

221030nobeyamagc_d2_03

クルマにとんでもなく霜が張っている。スプロケット洗車用の剛毛ブラシで擦って落としました。これだけ張っているのは久しぶりだなぁ。割と乾燥しているので。

 受付は前日しているので、スタートに間に合うように朝風呂入って、さらっと朝食をいただいてからチェックアウト。

 

221030nobeyamagc_d2_04

今日は関西のキッチンカ―『タベルナ・エスキーナ』さんが来ている。あとでカレーいただこうかな。

 

2日目のライドスタート

今日のコースは、ほぼ全部、個人的には走ったことがある道なのですが、走ったとは言っても逆コースでしか走ったことはありません。その辺の見え方の違いは楽しみな反面、分かっていると「あそこ登るのかぁ……」といった不要な情報もあったりします。その点、前日のライドは大部分初見の道だったので、知らなくて良かった、的な要素もあったりしました。どっちがいいのか、微妙ではありますね。

221030nobeyamagc_d2_06

 はいピンボケですが紅葉キレイな中、集団が進みます。

 

221030nobeyamagc_d2_07

221030nobeyamagc_d2_08

このあたりは昨日と同じコースなのですが、天気が良いと全然違って見えます。

 

途中までは昨日と同じですが、だいぶ手前で曲がってちょっとグラベルを下ると……

 

221030nobeyamagc_d2_09

今日最初の絶景ポイント!

 

221030nobeyamagc_d2_10

走り始めてまだ10kmも進んでないのに、なんかもうここでマッタリしたい気分です。

 

221030nobeyamagc_d2_11

ですが走り始めます。

 

221030nobeyamagc_d2_13

いったん下ってから、舗装を標高で300mほど登ります。その先にも

 

221030nobeyamagc_d2_14

極上グラベルが。ほぼ下りで若干登り返す、路面の良いグラベルです。

 

221030nobeyamagc_d2_15 221030nobeyamagc_d2_16

 

221030nobeyamagc_d2_17

今度は雲海の先に浅間山が見える絶景ポイント

 

221030nobeyamagc_d2_18

良さげな切り株を使ってシクロワイアード撮り(笑)

 

ここでこの日のヘルメットとアイウェアを紹介

KASK VALEGRO

[ysid 21777868]

メーカー希望小売価格¥27,500-ですがサイズ・カラーに限りがありますが特別価格でご案内しています。わたくし、元々KASK VERTIGOを愛用していましたが廃番になり、昨年からVALEGROを使用しています。KASKはイタリアブランドですがフィット感が凄く日本人に合っているように思います。軽量で被っていることが気にならないのと、アイウェアを挿しやすいのも気に入っています。

 

OAKLEY JAWBREAKER

[ysid 0888392441768]

上のリンクのものはPrizm Trail Torchというレンズが入っているモデルで、土や木の根などが判別しやすいレンズなので、わたくしもシクロクロスレースやMTBなどで愛用しているレンズです。フレームも自転車レース等を念頭に開発されたモデルで視野も広く使いやすいです。そしてOAKLEYの最大の特徴はレンズのゆがみが少なく目が疲れにくいこと、レンズの強度が高く撥ね石からも目を守ってくれることなどです。

 

さて、鬼の登りがはじまる……

221030nobeyamagc_d2_19.jpg

極楽な下りセクションも終わり、ここから13kmかけて900mを登る鬼畜セクションがはじまる。いきなり壁のような登り……。 

 

221030nobeyamagc_d2_20

しばらく舗装を登ったあとで、グラベル登りが始まる。ええ、昨日下ってきたところです。
ここで皆、覚悟を決める(笑) 

 

221030nobeyamagc_d2_21 221030nobeyamagc_d2_22

たまに、なんでそのケイデンスで登り続けられるの?って速い人がいるのですが、マイペースを維持します。先は長いよ。

 

221030nobeyamagc_d2_23

昨日下った登りセクションはいったん終わって、さらに別の林道を5kmほど登ります。
ここは数年前に整備されてクルマがすれ違えるほどの高規格林道ですが、やはり数年たって少し荒れだしたかな? 

前でバイクを押している人がいますが、彼のバイクはなんとシングル固定ギアです。そう、シングルスピード部門というのもあったんです。ちなみにe-bike部門もありますので、体力に自信ない方もご検討いただけますよ。

 

221030nobeyamagc_d2_24

雄大な八ヶ岳が迫ってきます。

 

221030nobeyamagc_d2_25

湧き水スポットに…… 

 

221030nobeyamagc_d2_26

ちょっと雪が。そういや八ヶ岳も昨日なかった雪が見えたような。

 

221030nobeyamagc_d2_27

やっとこさ1,900mまで登ってきました。あとはわずかな登り返しがあるだけで基本下り。

 

221030nobeyamagc_d2_28

すっきり晴れてれば富士山見えるんですけどね、まあ見えなくても景色良いです。カラマツの紅葉が最盛期! 

 

221030nobeyamagc_d2_29

 

221030nobeyamagc_d2_30

もうね、こういう景色大好き。 

 

221030nobeyamagc_d2_31

カラマツの紅葉の中を下っていきます。控えめに言って最高です。

 

221030nobeyamagc_d2_32

221030nobeyamagc_d2_36

下りきって振り返る八ヶ岳。

 

221030nobeyamagc_d2_37

あとはフィニッシュまで畑を縫っていくだけ……と思ったら、最後の最後に通常閉鎖のフラットグラベルが!これは素敵なナイスグラベル!こんなところがあったなんて知らなかった! 

 

221030nobeyamagc_d2_38

 

 

221030nobeyamagc_d2_40

フィニッシュしました~!
今日は写真撮る余裕残ってる(笑)

 

221030nobeyamagc_d2_39

お昼ご飯に『タベルナ・エスキーナ』のカレーいただきました。
あと久々に飲んだアンバサが旨い。これ東京でも売ってくれないかな?

 

 221030nobeyamagc_d2_map

 一般道を含むこれだけの距離を走るイベントはないわけではありませんが、それを2日間開催するのは、人的にもなかなか難しいことも多いと思います。素晴らしいイベントを実現していただいた大会関係者、南牧村、南相木村、川上村の皆様に感謝申し上げます。

 

グラベルバイクのご相談は
新橋キャノンデールブランドストアへ!

(多分)社内でいちばんグラベルライドを楽しんでいるキャノンデール選任スタッフ間野がご案内いたします。 シクロクロスも齧っていましたので、ご相談ください。

今回使用したバイク

221030nobeyamagc_d2_12

Cannondale Supersix Evo CXをシマノGRX Di2やScope R4Dなどでフルカスタイマイズしたバイクを使用しました。詳しくはこちらのページ(旧・渋谷本館サイト)でご紹介しています

[ysid 0884603922590]

ベース車両は現在在庫のない商品のため、ワイズロードオンラインからのご注文はいただけませんが、来年初頭に入荷予定がございますので、店頭にてお問い合わせください。

お待ちしております(*^^)v 

 

cannondalelogobanner

8th November 2022

ワイズロード新橋キャノンデールブランドストア まのゆうすけ

 

 

一覧へ戻る


LINE相談

Pageの先頭へ戻る