.

【BIANCHI】新型OLTRE RC試乗してきました!速さを追求した、BIANCHIの誇る究極のハイパーバイクです。

604
池袋チャーリー店】 23年03月26日

BIANCHIのレーシングバイクとしてその名を轟かしていた「OLTRE」!そのOLTREが2018以来、4年ぶりにフルモデルチェンジしました。今回その新型OLTRE RC、OLTRE PROを試乗して、前作のOLTRE XR4と乗り比べてみました。

BIANCHI初のハイパーバイク!
OLTRE RC

 4083DAE2-BCF0-4B80-B6FC-F038D7024B14

 これが実際の完成車仕様のスペックです。CKカラーは入っているものの、マットベースで仕上がっています。フレームの形は、前作よりも大幅に変わり、UCIルール改定後の新設計となっています。近年出てきた新設計のバイクたちの要素が存分に入り込んでいる感じがあります。

[ysid 8032809982302]

[ysid 8032809985242]

536595FE-56B8-4527-ABB0-8E07F6DD5213

RCとは、「REPARTO CORSE」の略であり、BIANCHIのパーツブランドです。今回そのRCから、ハンドル、ホイール、サドルを新たに開発し、新型OLTREと共にパーツブランドとして力を入れました。

 

奇抜な形をしたRCエアロコックピット!

D8B8E337-817D-4950-A5EF-81328F1DC86D

パット見た時、cervero S5のハンドル形状に見えた方もいるかと思われます。今回BIANCHIが開発において注目した点は、なんといっても‘エアロ‘!このハンドルは、まさにその象徴とも言える形状をしています。ハンドルバー中央のにある穴は、エアディフレクター同様に後方に低圧の気流域を生み出す効果があるみたいです。

12698032-553E-4EFE-AF84-A6C6BBF8FB22

BIANCHIは、この新型OLTREを開発した着目点は、ライダーに対しての空気抵抗の消減とのことです。バイクとライダーが対峙する空気抵抗のうち、バイクに対する占める割合は20%程度!残りの80%は、ライダーに対しての割合となります。このことから、人間に対しての空気抵抗の方がはるかに高いことがわかります。BIANCHIはこのことから、ライダーを設計プロセスの中心に捉え、これまでとは異なるタイプのエアロバイクを生み出しました。

 

BIANCHI初!新パー"エアディフレクター"

8DFFBBB2-34CC-4682-8ABE-49ED1B071723

 今回新たに付いたこのエアディフレクター!UCIのレースではルール的に付けれませんが、我々一般ライダーには使えるアイテムです。このエアディフレクターがあることにより、ペダリングする脚に対して整流効果をもたらし、空気抵抗を低減することができます。

 

細かな部分にもエアロ効果が!

48E5074C-11A6-4697-85C0-D10DBF817FB8

フォークブレード先端のこの突起のようなものは、ボルテックスジェネレーターと呼ばれ、空力向上と直進安定性にもなっています。

6011C2F2-F65C-4358-B87B-8D4B9CA1362D

ダウンチューブは、BIANCHIでは初のカムテール形状になりました。

EB039AA2-A1D0-4412-8228-B9FDAAC1CA31

シートチューブもホイールに沿うようにカットアウトされ、よりエアロな形状になりました。チェーンステー集合部もボリューミーなエアロ形状となり、空力、剛性、ペダリング効率向上に繋がっています。

0402E9F0-AAB1-4815-9F78-636B627ABCB9 AB5BDFD1-BC98-416E-B620-0AAB98FB4C27

A9D21493-1883-4D7A-9B1D-BBE860BF7514 BDCF98E5-857D-446C-9F2B-C0227BABE7D1A37070E0-4E72-4EF7-AFAE-1F1B31C94BDD74278AD4-D099-4184-95DE-B1C22BDDA0B1148DC570-E7A0-4F3C-B9B0-AD68E4076085FE19AD31-1A72-4E03-9E51-D9EE9AEECD5C

 写真で見比べてもわかるように、前作のXR4より全く違う形になりました。

 

近年話題となっている3DプリンターサドルがRCからも出ました!

5E242178-16F8-44F1-94C3-BF37F6F2033B EACE321D-4C08-4289-BBAB-338094C8DD85

まずは何と言ってもこの薄さ!重量はわずか168gで、カーボンエアサドルと言われるだけあって、長距離でもエアロダイナミックなポジションを維持することが可能だそうです。

REPARTO CORSE:RC139 CARBON AIR / 幅:139mm / 長さ:250mm

 

RC新ホイール!ハイパフォーマンスが可能なハイエンドホイールです。

CB3E2319-9791-47FD-8D45-AAA4CC70C15B

このRCのホイールセットは、RC50とRC65のチューブレスレディホイールです。剛性、滑らかさ、重量、デザインの4つをガイドラインとして開発したそうです。見た目からもその剛性感が伝わってきます。3Kカーボンで仕上げており、重量は1,540g(1セット)!ハブはSKFのベアリングを採用したSPB(SUPER PRECISION BEARINGS)テクノロジー!セラミックベアリングにより、非常に優れた回転性能を実現したそうです。

A66CE97B-0EE2-445D-B1BA-509A6F6A1638 E01943A4-E823-47EC-B66F-EDF5338C9585

OLTRE PROのRCホイールは、ランク的にはカーボンミドルグレードになり、リム剛性はOLTRE RCのホイールと比べると柔らかくなっていました。またこのモデルは、SPBのセラミックベアリングは採用されていません。

EAC4D05D-88E9-4D20-8D2D-8E2E762C81D8 A0C7CB6E-5B5B-40F4-B374-90DB1EBD2519

 

 

数値でもわかる新型の凄さ!

8C411463-1D3B-401B-9D34-3145C7368C01

新型OLTREの3バイクの情報を表にするとこんな感じです!

BB2F6728-D6CD-4B21-BD39-163C80016C19

バイク詳細

OLTRE RC

4083DAE2-BCF0-4B80-B6FC-F038D7024B14

完成車・フレームスペック

4EF6593B-6D62-480C-8FF6-E0A5079B4FFC

完成車価格:¥2,002,000(税込)
フレームセット¥836,000(税込)※ハンドルは別売り

OLTRE RC・PRO専用エアロハンドル:¥132,000(税込)

完成車はシマノの新型デュラエース組で、クランクはパワーメーター付きです。RCの3Dプリントサドルと、ホイール(SPBテクノロジーハブ)は、完成車のみ付いてきます。ハンドルも、前作ではフレームセットで付いてきましたが、今回から別売りになりました。価格的には上がりましたが、サイズが決めれるようになったので、メリットとしては自分好みのサイズフィッティングができるようになりました。

42077BE9-F37A-4786-92C4-036A008822F8

 

OLTRE PRO

915CCED3-6BC5-47FC-9FAC-17088B4DD000

完成車・フレームスペック

24EA9E86-E7D1-4F24-9973-35B926C9933F

完成車価格:¥1,155,000(税込)
フレーム価格:¥638,000(税込)※ハンドル別売り

OLTRE PROはCV(カウンターヴェイル)がついたモデルになり、コンポは新型アルテグラ組です。RCと比べると重量は上がりますが、BIANCHIならではのCVが付き、乗り心地が良くなります。ハンドルはOLTRE RCと同じで、サドルとホイールは、同じRCブランドですがランク的には、1つ下のランクになります。

D99132B0-5FDD-4385-8DE1-C264F060E793

 

試乗インプレ!

OLTRE RC、OLTRE PRO、OLTRE XR4の3台を乗り比べたインプレをしたいと思います。あくまで私主観での感想になるので、参考にして頂ければと思います。

4083DAE2-BCF0-4B80-B6FC-F038D7024B14 915CCED3-6BC5-47FC-9FAC-17088B4DD000 E740B2F3-ED07-45E9-9AA6-45ED5A7B644A

OLTRE PRO

XR4と比べるとマイルドな乗り味になっていました。重量が軽くなったおかげか、足周りも軽くなった感じでした。XR4は、斜度8%あたりを超えていくと、足周りが他メーカーのフラグシップバイクと比べると重い方なので、のっしり感があり、踏まないと進まず、逆に踏めれば進むという感じでした。OLTRE PROになってからは、勾配がキツい登りでも、脚がXR4より回る感じがし、踏んだ時の剛性感も上がっていました。気になる空力性能は、XR4と比べると、向かい風や横風、あらゆる方向から来る風に対して、車体が振られることがほぼ無かったです。試乗した時は風も強い方で、向かい風や横風もあったので、空力性能の違いがよくわかりました。私自身XR4の反応性、踏んだ時の伸びは評価してる部分であるので、スプリントなどにはとても強く、速い感じがしました。OLTRE PROはそこの点に関しては、より反応性が向上し、踏んだ伸びも向上したので、スプリントで高速域に達する速さが、XR4よりも遥かに凌駕した感覚でした。高速領域のスピードを出すと、より違いがわかると思います。どのユーザーに合ってそう?などは、XR4と比べると基本的には、どのユーザーにも乗りこなせるバイクだと思いました。登りは、回すより踏んだ方が速い感触だったので、オールラウンドバイクでも平坦向けのバイクってイメージでした。なので、平坦スプリントが好きな方はもちろん、平坦好きだけど登りもこなしたい方も、下りの安定性もピカイチなのでおすすめできます。ロングライドいう点も、乗り味がマイルドになったので、XR4より疲れにくいと思います。個人的にはXR4より全体的に速くなった感じがしたので、ここまで進化させたBIANCHIの技術力はさすがしか出てきませんでした!

OLTRE RC

まずPROと比べると、CVがない分乗り味がカチカチになりました。空力性能は、PROとほぼ一緒でしたが、反応性、踏んだ時の剛性やスピードの伸びは、PROを一回り超えた感じがしました。PROと比べて、よりレーシーなバイクになった感じで、CVなしで、乗り味が全然違いました。登りも軽くなった分より脚が回る感じがしました。乗り味が硬いバイクは、脚が消耗しやすくロングライドなどにはあまり向かず、どちらかと言うと剛脚向けのライダーが乗ってて楽しいバイクというイメージでした。OLTRE RCは、ホイールも硬めなのでXR4より硬い乗り味な感じでした。しかし足回りの軽さ、3Dプリンターサドルなどもあり、XR4より剛性バランス、脚の残りやすさは高いと思います。乗りこなしやすさは、XR4より乗りこなせるユーザーは多いと感じました。RCに付いていたSPBハブのRCホイールは、リム剛性も高く、リムハイトが高いわりに横風にも煽られず強い印象でした。SPBハブは、セラミックを使用してるだけあって、登りなどで斜度がきつくなってもよく回りました。プラスにBBもセラミックにバージョンアップし、より足回りに軽さと剛性が加わったら、スペックを想像するだけで震えが出るほどです!正直XR4と比べると1.5倍くらい総合的に速い!そして旧モデルがミドルグレードと思わせるほど性能差を感じました。 レーシーなバイクだけあって、PROよりは乗り手を選ぶバイクにはなりますが、RCの速さを体感すると、欲しくなってしまうほどとても速かったです。個人的意見にはなりますが、XR4を乗ってきたユーザーは、乗ったら欲しくなると思いますので、バージョンアップを推奨します!(注文お待ちしてます!)また、他メーカーで似たようなバイクだと、PINARELLO DOGMA Fなどは個人的にも乗ったこともあり、次期バイクでもあります。昔からBIANCHIとPINARELLOは、オールラウンドバイクを作ることに重点を置いてきたメーカーだけあって、似たような匂いを感じました。ざっくり違いを言うと、OLTRE RCは、どちらかというと低重心ということもあって、平坦に強いオールラウンドバイクな印象で、DOGMA Fは、一言で言うと究極のバランス!登りも平坦もオールラウンドに熟せるバイクですが、どちらかというと登りに強いオールラウンドバイクって感じでした。登りという点だと、OLTRE RCは、回すより踏んだ方が進む感じがしました。その点はDOGMA Fと似てる部分ではありました。しかし斜度が8%を超えてくるような登りでは、DOGMA Fの方がキビキビとしたハンドリングができるので、スピードを出すための登り方のバリエーションが多いと感じました。平坦という点では、OLTRE RCの方がロウスピードからハイスピードへ、トルクをかけたときのスピードがジェット機のように加速して、速い感触でした。どちらにせよ両方好きな乗り味ではあるので、自分が2人いたらどっちが速いか?登りでも平坦でも、総合的に競ってみたいと思いました!.... 以上のインプレを参考に、気になった方や欲しいと感じて頂いた方、ご注文お待ちしております。

新型OLTREの入荷時期は、完成車、フレーム注文で異なってはきますが、最短情報だと7月入荷予定です。(※モデルとサイズによっては入荷時期未定もあり!)新型OLTREの情報や問い合わせ、購入検討などありましたら、気軽にお問い合わせくださいませ。

一覧へ戻る


LINE相談

Pageの先頭へ戻る