ホッシー今月に新しいロードバイクを購入しましたが、完成車で買ったため純正ホイールがめっちゃ重い!!
新しいホイールの購入を検討していますが、新車を買ったばかりなのでお財布に優しい良い感じのもので検討しています。
そこで目を付けたのが、超王道でありますがアルミホイールの最高峰であるアイツを狙っております。
FULCRUM RACING ZERO DB
定価¥176,000(税込)
↓↓↓
ワイズロードプライス10%OFF ¥158,400(税込)!
[ysid 8057017987291]
アルミホイールを代表するモデル
ホイールを探している方なら必ず知っているであろう、最も知名度のあるアルミホイールがレーゼロと呼ばれている「RACING ZERO」。
DISCブレーキモデルへとアップグレードしたのが『RACING ZERO DB』です!
FULCRUMホイールは商品名の最後にDBとついているのはディスクブレーキモデルのことです。
ホッシーは元々カンパのSHAMALの方が好きなのですが、残念ながらSHAMAL DBは無くなってしまったので、似たような見た目で加速力重視のホイールが欲しいのでホイールを買い替えるなら有力候補がレーゼロDBになります。
抜群の加速力
なんと言っても特徴的なのが極太スポークです!
リム自体の剛性も凄いのに、スポークまでガッチリしています。ペダルを踏んだ力を無駄なく回転方向に伝えてくれるため凄まじい加速力があります。
見た目もカッコ良くなるしいいこと尽くめです。
前後とも同じTwo-to-One
リムブレーキモデルの時はフロントホイールはスポーク16本のラジアル組みでしたが、DBになってから前後ともオーバーサイズ・アルミニウム・フランジを採用して「Two-to-One ダブルスポーク」となりました。
フロントハブのみ従来通りカーボンボディとなっています。
安心安定のUSBベアリング
USBは「ウルトラ スムース ベアリング」の略です。自分からウルトラスムースなんて言うくらいですから、相当自信があるのだと思いますw
ホッシーSHAMALの時このベアリングで30,000km走って最高だったので、性能と耐久性は抜群であると断言します!
最後に
本来であればレーゼロなら「CULTベアリング」仕様のCMPTZN(コンペッティツィオーネ)をご紹介するところですが、今回はあえてノーマルレーゼロをオススメしている理由は・・・ハブの色がカッコイイからです!!
ホッシー、せっかく買うなら派手なカラーの方が好きなので( ´∀` )
性能も大事ですが、やっぱり見た目も大事ですよ!
愛車のカスタマイズでお悩み中の方、まずはホイールを変えましょう!