-
【次ドコ行こう】 再訪は気軽にフォールディングバイクで
- 1278
- 【二子玉川店【閉店しました】】長山 靖 15年04月21日
こんにちは。二子玉川店の旅好きスタッフ長山です。
○神奈川県
川崎市
○東京都
大田区、品川区、港区、中央区、千代田区、台東区、荒川区、足立区
○埼玉県
草加市、越谷市、春日部市、北葛飾郡杉戸町、幸手市、久喜市
○茨城県
古河市
○栃木県
下都賀郡野木町、小山市、下野市、河内郡上三川町、宇都宮市、
塩谷郡高根沢町、さくら市、矢板市、大田原市、那須塩原市、那須郡那須町
○福島県
西白河郡西郷村、白河市、西白河郡泉崎村、西白河郡矢吹町、
岩瀬郡鏡石町、須賀川市、郡山市、本宮市、安達郡大玉村、二本松市
福島市、伊達市、伊達郡桑折町、伊達郡国見町
○宮城県
白石市、刈田郡七ヶ宿町
○山形県
東置賜郡高畠町、南陽市、上山市、山形市、天童市、東根市、村山市、
尾花沢市、北村山郡大石田町、最上郡舟形町、新庄市、最上郡金山町、
最上郡真室川町
○秋田県
湯沢市、横手市、仙北郡美郷町、大仙市、仙北市、北秋田市、大館市
○青森県
平川市、南津軽郡大鰐町、弘前市、南津軽郡藤崎町、青森市
・
・
・
計68自治体。
・・・何のリストかと言いますと、昨秋アップしました、
青森までのロングライド 自走de秋田 正・続 にて通った自治体です。
この時は、先へ先へと、道という「線」をたどるので精一杯。
地域という「面」にまでは視野が及びませんでした。
最近ふと、あの時どんなところを駆け抜けたんだろう?
と思い立って調べてみた次第です。
市町村大合併前は、もっと多かったことでしょう。
こうして改めて自治体の名前に触れると、
それぞれの土地は、どんなところだろうか?
とワクワクして来ます。
以前もどこかで書きましたが、
自走して良かったことの一つは、良いとこ取りでは無かったことです。
絶景や走りやすい道もありましたが、
走りにくいところ、景色良くないところ、いろいろありました。
それが、ドラマチックでした。
テレビの連続ドラマを、ちゃんと一話から通して見て、
不遇な展開の落ち込みを経ながら
クライマックスで感動、余韻を残してハッピーエンド、
という感じです。
輪行ツーリングだと、自分なりに良いなと思ったところだけを狙っていきがち、
それが自走ルートを切り口に行き先を考え始めると、
特に良いと思っていなかった地域が候補として浮上してきます。
そこが、素晴らしいところだった!
なんて発見があるかも知れません。
実際、自走de秋田 の時にそういう気配を随所で感じました。
広く浅く走るロングライドで、日本探訪の目次作り。
輪行じっくり探訪で、各章をじっくり読み解く。
そうするうちに刻んだ轍が血流のように繋がって、
面白みも倍増!
上記の自治体出身、もしくは在住の方で
故郷への熱い思いがありましたら、是非お聞かせ下さい。
それを元に再訪してみたいです。
(もちろん自走で駆け抜けた自治体は上記に限りませんので、
お国自慢を何でもお聞かせ下さい!)
輪行でのんびり再訪なら、フォールディングバイクの出番。
さくっと畳んでさくっと輪行、
さくっと再訪したら、小回りが利いてあれこれ回りやすいです。
ロード号で行くと、軽快感と前傾姿勢に乗せられて、
探訪そっちのけでついつい走り過ぎてしまいそうです。
私の愛車 BROPTON M3L は、ハンドル位置が高くてゆったり。
景色がとてもよく見えますし、走りも自然とのんびりペースにしてくれます。
(と言いつつ、三段変速で標高1404m、福島山形県境の白布峠とか登れてしまいましたが・・・。
白布峠は、ヒルクライム大会もある難所です。侮れない、BROMPTON!!)
贅沢ではありますが、こうして違う車種を持ち合わせていると
より楽しみを広げやすいですね。
フォールディングなら、良い地酒に出会ったら、
ひょいっと畳んで呑んでしまったり?
最近は「呑み鉄」なんて言葉もあるようで。
ひとまず、自転車の大会ではないですが、
その時に今回考えた視点を持って再訪してみます。
BROMPTON輪行か、あるいは大館駅のレンタサイクル乗ってみるかな~。
青森県弘前市も、石垣改修を控えた弘前城の桜が今年注目。
(JRの駅ポスターで見かけますね)
大館から50km位の距離なので、ついでに行ってみる予定です。
遠方の再訪はそうそう出来ませんので、良い機会。
これを過ぎたら、予算的に当分は関東の近場です。
思えば草加、越谷とか、名前はよく聞くけど、敢えて訪ねたことはありません。
自転車ひょいっと畳んで、朝はゆっくりラッシュ後に輪行、気ままに再訪。
うーむ、考えているだけで楽しくなってきました!
旅にもおすすめな高性能フォールディングバイク
BROMPTON、BD-1を店頭で展示中です。
試乗車もございますので、興味をお持ちでしたら是非ご活用ください!
(2015.4.21 BROMPTON 限定ブラックエディション入荷!)
近日、ワイズロードオリジナルのフォールディングバイクも入荷予定!
こちらはより気ままな散策にピッタリ。
それにしても、自走での秋田・青森、約814km。
ことの発端は、かつての故郷、秋田県大館まで
「自走で」行ってみたいというものでした。
仕事に差し支えない週休二回活用での完走でしたが、
これが最近注力しているランニングの自走で目指そうと思ったら、
一体何日掛かるのか・・・。
仮に毎日フルマラソン出来たとしても、約20日!
自転車は凄い!!!
と、ランニングしながらあらためて思ったのでした。
ロード、ロングライド、トライアスロン、ヒルクライム、ツーリング、フォールディング、通勤ライド・・・
二子玉川店は走り好きスタッフが集まっています。
ご不明な点がございましたら、お気軽にご相談下さい。
さて、次ドコ行こう。
Y'sRoad二子玉川店
東京都世田谷区瀬田2-32-14
玉川高島屋ショッピングセンターガーデンアイランド B1 F
TEL:03-5717-3110