【TDF2017】ツール・ド・フランスの楽しみ方【番外編①】

1530
二子玉川店【閉店しました】】遊佐 崇史 17年07月16日

こんにちはY's Road二子玉川店のユサです。

 

 

olympic18_bicycle2

 

 

 

皆様はツール・ド・フランス楽しめていますでしょうか?

 

 

「たくさん選手がいて誰がだれだかわからない」

「なんで前の選手を追いかけないの?」

「なんでゴールは先なのに全力で漕いでるの?」

 

 

初めてレースを目にされる方はこのような疑問を持つかもしれません。

そんな疑問を少しでも解決してレースに興味を持ってもらえれば幸いです。

 

 

 

第一回目は「逃げと集団」

みなさん「逃げ」だとか「集団」だとかそんなワード聞いたことありませんか?

これレースを見る上でかなり重要です。

自転車って集団走行(いわゆるドラフティング効果)を維持するのが基本じゃないですか。

ところがこの「逃げ」を成功させたい選手は集団を離れ、一人、もしくは複数名(違うチームの選手でも)でわざわざ飛び出していくんですよ。

理由はいくつかあります。

①TVへのアピール

選手のジャージってスポンサー名書いてありますよね?

もし選手が一人で逃げて4時間走行するとします。

その間1カメは独占状態、スポンサーにも監督にも「頑張ってますよ」ってアピールも出来ちゃいます。(もちろん逃げ切りステージ優勝も狙えちゃいます。そう簡単に集団は容認しませんが)

②ポイント狙い

ツール・ド・フランスでは主要な賞が4つ設定されています。

1.総合成績・・・ツール完走時のタイムで競う

2.山岳賞・・・各山岳通過時に獲得出来るポイントで競う

3.ポイント賞・・・ゴール地点や中間地点で獲得出来るポイントで競う

4.新人賞・・・25歳以下の年齢の選手の総合タイムで競う

全てのチームが総合成績を狙って走っているわけではなく、チームによって、選手によって狙っているジャージの色は異なりますので目指している賞を取るために逃げに乗ったり、逆に集団をコントロールして逃げを吸収したりと様々な戦略があるわけです。

 

 

これが分かると、例えば中間スプリント争いを終えたスプリンター達が集団に戻っていく現象も「ポイント狙いで前にでてきたから、終わったら集団に戻るんだなー」とか

「総合上位狙いの選手はスプリントに参加しなくてもタイム差は広がらないからいいんだなー」とか

選手達の「なんでだろう」という動きが分かってきます。

 

 

 

非常に簡単にしか説明できませんでしたが、この二つが分かるとレース展開にも興味が出てくるのではないでしょうか?

 

 

 

まだまだステージも残っているので興味を持たれた方は是非ご観戦を!そしてロードバイクが欲しくなったら二子玉川店へ是非ご来店ください!

 

 

 

 

 

ただ今、二子玉川店では14日~17日までスペシャルデイズを開催中!

 

 

 

 

セール完成車、ウェア、ホイールなど様々な商品がセール価格で店頭に!!!

 

 

 

 

詳細はブログでアップしてますのでチェックして二子玉川店にGO!

 

 

Y’sRoad二子玉川店

東京都世田谷区瀬田2-32-14

玉川高島屋ショッピングセンターガーデンアイランド B1 F

TEL:03-5717-3110

駐車場完備 各種商品券ギフト券ご利用頂けます

修理は御予約の方が優先となっております。

誠に恐れ入りますが、御予約の上

ご来店くださいますようお願い申し上げます。

旧スペシャルページはこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一覧へ戻る

Pageの先頭へ戻る