【ライドログ40】飽きずに地味練(゚-゚;)【結果が出るからやめられませんw】

1914
ワイズロード本部】永平 宏行 17年09月04日

バイオレーサーの中の人です。

 

パワトレの何がいいって、沢山のメリットがありますが...。
通常のトレーニングでは見えにくい「成果」が「数字」で
はっきりと分かる事ですね。
それを実感している今日この頃です!

 

 

 

 

DSC_5440

 

9/3のライド
118.6km、1671.6mUP、TSS297、2498KJ、4時間30分

 

 

文中のパワトレ用語については↓こちらで解説しています。

 

パワトレ用語集

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

平日の通勤にちょい足ししたり、
出勤前に早朝ライドしたり、

筋力アップのためのトレーニング、

 

 

「筋トレクライム」

 

 

を実践中。
通称?朝ギザギザ。

 

screenshotshare_20170818_145639

 

 

プロフィールマップが坂インターバルで
ギザギザになるからですw

 

 

 

 

そんなじみ~~~な補強トレの成果がじわじわ出ています。

 

 

 

screenshotshare_20170903_133633

 

 

いつもの山伏峠で自己ベストを更新。
ふう~ ε-(´・`)

平凡なタイムですが...(STRAVA全体の183位ですからw)

 

 

8/6よりも1分31秒短縮、平均パワー37wUP。
先週よりも35秒短縮、平均パワー13wUP。
一か月、一週間でこの成果、びっくりです。
(伸びしろが大きかっただけ、とも言う)

 

 

 

 

同じ峠に定期的に来て、かつパワー値を測っていると、
どれだけ強化できたかが一目瞭然ですね。
これが冒頭に書いた「成果」が「数字」でわかる、
というパワトレのメリットです。

 

 

普通のトレーニングだと、成果が出てるのか?
出てないのか?イマイチ分かりにくいですが、
かなりはっきりと分かるし、成果の確実性も高いので、
モチベーションが維持しやすいのがパワトレです。

 

 

 

 

そんな週末ライドのログ↓

 

screenshotshare_20170903_132725

 

 

・峠のアプローチのテンポ走
・小さな峠で5分走

・山伏峠のTT
・山伏峠でLTインターバル(2×2)×2本
・ダメ押しのw天目指峠(これは思い付き)

 

 

こんなメニューでした。

 

山伏LTインターバル一本目↓。

 

screenshotshare_20170903_133353

 

 

L5の下の方(FTP105%)の270wがメインセット、
L3の200wでレスト。
メイン2分×レスト2分を4本。

 

 

山伏LTインターバル二本目↓。

 

screenshotshare_20170903_133259

 

 

最後まできっちり目標パワー圏内で2セット完了。

 

 

 

 

DSC_5440

 

 

走り足りずに、久々に天目指峠↑。
高強度メニュー3本のあと、
かつ、山伏よりも斜度がきついので、
パワー的にはアレでしたが、たまには寄り道もいいですね。

 

 

DSC_5441

 

もう秋のような空でした。
涼しく、カラッとした天気の中、爽やかに走れました♪

 

 

DSC_5442

 

眺望のきかない林の中の峠です。

 

 

DSC_5443

 

こちら今回と反対の吾野側。
どちら側も斜度がキツイ!
斜度がキツイ峠は体重を減らすのが一番効果的ですが...
当面はレースも無いので、パワーで攻略することとします。

 

 

 

 


  

 

 

 

【おまけ①】
ポジションを変更しました。
サドルを前へ、ハンドルを前へ、かつ低く。

 

サドルをここ数ヶ月でじわじわ前進させており、
トータル15mmも前進。

 

 

一番の原因はトルク重視でクリートを深くしたこと。
それに合わせて膝位置とペダル軸の位置関係を見直し、
サドルが前へ出て、押される形でハンドルが前へ出た、
という訳です。

 

 

ビフォー

 

DSC_5428

 

 

 

アフター

 

DSC_5432

 

 注目ポイントは、一年ぶりに交換したバーテープ...
ではなくて、ブラケットの角度。
少し角度を起こしました。

 

 

その訳は、手のひらの安定性アップです。

 

DSC_5444_2

 

 

ブラケットが水平に近いと手首に負担が掛かります。
ブラケットを上げ気味にすることで、手首の負担を減らせます。

 

 

それだけでなく、
グローブとハンドルの丸で囲んだところが接して、
「手のひらをひっかける」「ハンドルを押す」
感じで手を置けるので、力まずリラックスできるのも利点。
楽で、負担が無いのが一番。

 

 

 

 

【おまけ②】
サドルを交換。
以前のサドルは約1年前に買ったもの。
その購入動機は、
「鼠径部(内腿の付け根)の圧迫」
を無くすことでした。
テストサドルを乗り込んで慎重にチョイス。

 

 

しばらく良かったのですが、
ここにきて、再び圧迫により出来物が...
以前より前傾姿勢が深くなったのが主な原因だと思います。

 

 

それと、ライド後の痺れ...
会陰部が圧迫され、神経の感覚がなくなり、
おしっこをするとちょ~~痛い!!
始めは何とも無かったのに...

 

 

で、新サドルで物理的に解決!

 

DSC_5434

 

 

サンマルコのアスピデです。
前傾が深いので、あえて前半2/3をほぼ水平から
ちょっと前下がりぎみにセッティング。

 

 

 

これもテストサドルを使って慎重にチョイス。
テストサドルで数百キロ、内ロングライドを2回。
鼠径部の圧迫も少なく、会陰部のしびれもなく、
ライド後のおしっこも快適に♪

 

 

 

 

 

DSC_5391

 

 

DSC_5392

 

 

DSC_5390

 

 

 

自分が売場に立っていたころのアスピデは、
結構、拷問系のサドルだったけど、だいぶ大人しくなって
スタンダードなサドルになってました。

 

使用感的には左右の恥骨枝を左右のベースで支える
SMPのコンセプトを大人しめにして、
パッドをしっかりさせた感じ。
見た目は全然似てませんけどね。

 

 

 

ビフォー

 

DSC_4564

 

 

アフター

 

DSC_5438

 

 

 

 

 

不快な要素をどんどん無くして、
快適バイクでこれからも沢山乗り込みますよん♪

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

大反響!
パワトレブログ、はじめました。

↓↓↓

%e3%83%91%e3%83%af%e3%83%88%e3%83%ac%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%83%90%e3%83%8a%e3%83%bc

 

 

 

低脚のおっさんは1年で上位10%に入れるのか?
目指せパーソナルベスト!
↓↓↓

ヒルクラ10%バナー

 

 

パワトレ実践編!
速くないからこそ御同輩の参考になる?!
↓↓↓

ライドログバナー

 

 

サイズとポジションの悩みは
バイオレーサーで解決!
↓↓↓

facebook2-300x111

 

 

 

バイオレーサーの最新情報はFacebookにて配信中!
ページへの「いいね!」をお願いします!
↓↓↓

FB-f-Logo__blue_72

一覧へ戻る

Pageの先頭へ戻る