パワートレーニングセミナーで知ったこと、GARMIN編【PeaksCoachingGroup】

1181
名古屋本館】梅林 康典 17年11月14日

PCG260_n

 

 

梅林です。

 

 

 

 

 

先日のご報告のとおり、

パワートレーニングの分野での「神」

お会いしてきたわけですが。

 

 

パワーメーターってどう選んで?どう使うの???セミナーに行ってきました!【PeaksCoachingGroup】

 

 

 

PCGハンター356_n

 

 

そこで知った、

「ほう」

と思えることをお伝えします。

 

 

 

まず

PCG8040381_n

 

パワートレーニングをするのには

「パワーメーター」必要で

その入手について「神」からのご託宣

 

 

 

「海外通販では買うな」

 

 

なんですが

 

 

 

そのデータを受け取る側のアイテムについて

「神」ハンター・アレン氏と

講師の方が

「ヘッドユニット」と呼んでいるのが

非常に気になりまして。

 

 

 

ヘッドユニット・・・・????

サイクルコンピューターではなくて????

 

 

 

その呼び方について、あえて質問をしたわけではないですが

しかし、トレーニングに向けての使い方を考えると

納得。

 

 

 

これまでは、サイクルコンピューターというと

「距離や速度が測れると、いろいろと便利」

というアイテムでしたが

GARMINを代表とする、GPS搭載型のコンピューターが

主流になり

 

そして

GARMIN5200007_n

 

スマホ側とBluetoothによって繋がり

データをアプリ上、そして

PC上で閲覧・解析することが

できるようになった段階で

「情報端末」としての性格が強くなっております。

 

 

 

 

 

 

 

 

ということを考えると、確かに

これまでの「サイクルコンピューター」という呼称よりも

速度、ケイデンス、距離だけでなく

心拍や出力まで計出できるようになったことで

確かに

 

EDGE1030pd-02-lg

最新型の、GARMIN1030とかは

サイクルコンピューターという呼び方よりも

「ヘッドユニット」という呼び方がしっくり来ます。

 

 

 

 

そして、「GPS搭載型」というのが重要で

 

 

 

利田沖縄データ_4849

 

このように長丁場のレースの中で

GPSによる高低図と見比べることで

「登りでどれだけ踏めているのか」

「下りで休めていたのか」

「勝負所で、踏んでいたのか回していたのか」

など、振り返ることができます。

(ちなみに上のデータは、先日のツール・ド・おきなわ市民210kmで

11位という驚愕の順位だった大阪本館・利田選手のものを

勝手に抽出しております。

200kmを越える勝負所で仕掛け、さらにゴール前では

400w近くを踏み切るパーマ先輩。すげぇ。

パーマ先輩、すげぇ)

 

 

 

そして、このデータを正しく取るための

GARMINやパイオニアなどの

「ヘッドユニット」を使うにあたり

「神」のお言葉

 

 

 

PCG‌インターバル9252_n

 

 

「オートスタート/ストップは使わずに走るものは、幸いである」

 

 

え???

マジで・・・・???

 

 

 

おおよそ、すべてのサイクルコンピューター

じゃなくて、「ヘッドユニット」

にある機能、

「オートスタート/ストップ」をOFFにしておけ

という、お教え。

 

 

 

データを参照・解析するにあたり

171112紅葉狩り782_n

 

 

 

赤で囲ってるところ、

「走行時間」

「経過時間」を見比べることによって

トレーニング中のTSSが、時間によって

どれくらい積みあがっているか?

の検証になり、信号待ちやコンビニ休憩で

ロスしてしまっているか?を確認できます。

 

 

 

ついでに、梅林は時々

スタート~集合場所

~練習区間

で、GARMINのデータをストップ。

解散~帰宅、までの区間とは別に記録していることがあったのですが

これも、一緒に記録したほうが

TSSの正確性が保てるようです。

 

 

 

 

GARMINのオートスタート/ストップの機能は

デフォルトで「オン」になっていることもあり

その切り替えですが

 

 

メニュー画面から

オートストップ1_n

 

「設定」を選び

 

 

 

オートストップ2_n

 

「アクティビティプロフィール」

 

 

 

 

オートストップ30_n

 

「自動オプション」から

「オフ」にして頂けると、カットされます。

 

 

今回の内容以外にも、まだまだ

書ききれない(書くにかけない)こともあります。

 

 

ぜひお店にお越し頂き

どこよりもより、コアな機材に詳しいスタッフに

お問い合わせください!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

nagoya_kansyasai171010

一覧へ戻る

Pageの先頭へ戻る